滝行受付してきましたー。
昨日は東海市にある妙乗院というお寺で毎月3日に行われる滝行の受付のお手伝いをしてきました。
一般の人に気軽に山の中に行かなくても、滝行を体験してもらいたいという住職のえんこうさんの意向で
街の中の寺の敷地の一角に出来上がった滝場です。
滝場の細部にわたって、今までいろんな勉強をされてきたえんこうさんのこだわりが盛り込まれています。
すごいです。
例えば、清めるために使われているお塩も黒い岩塩の粉末(多分)が使ってあたっりします。
夕方にCBCテレビの取材で滝行の体験を紹介していて特になんということもなく、へーという感じで見ていましたが、
夜、本格的に滝行が始まりだすと、滝場の状態ががらりと変わり、エネルギーに満ちていて、そばで眺めているだけの私も沢山気を頂きました。
場を活かすかどうか、人次第なんですね。
人間の力ってすごいなーと、改めて実感しました。
えんこうさん、ありがとうございます。
また声かけてくださーい☆。